▶︎▶︎ H&Y製品が安く買える「クーポンコード」好評発行中♪

H&Y丸型マグネット式フィルター初心者が気をつけるべき注意点3選

H&Y丸型マグネット式フィルター初心者が気をつけるべき注意点3選

ねじ込み式と比べると圧倒的に着脱がラクな丸型マグネット式フィルター。

メリットばかりが語られますが、実際に使用してみるといくつかの注意点にも気づきましたので記事にしました。

あらかじめ知っておくと対処できますので、ぜひ参考にしてください。

後半では丸型マグネット式フィルター初心者へのおすすめアイテムもご紹介していますよ♪

この記事を書いた人
tomoki
tomoki

フォトグラファー

北海道美瑛町在住

詳しいプロフィール

H&YとKANIの「角型フィルターシステム2刀流で毎日のように自然風景を撮影しています。H&Yフィルターのおかげで日々の撮影が楽しく豊かで快適になりました。その魅力を一人でも多くの人に伝えるべく、情報発信しています。

もっと詳しいプロフィールはこちら

目次

H&Y丸型マグネット式フィルター初心者が気をつけるべき注意点3選

マグネット式丸型NDフィルター

さっそく本題へ。

注意点は次の3点です。

  1. フィルターを装着する順番に注意
  2. CPLに砂鉄が付着すると除去しにくい
  3. 丸型とREVORINGの組み合わせはかなりケラレやすい

詳しく解説していきます。

注意点①フィルターを装着する順番に注意

H&Yプロフェッショナルセット

最も注意すべき点がコレ。

重ね付けする場合、レンズ側から「CPL→ND」の順番に取り付けましょう。

フィルターの重ね付けの順番による違い

NDの上にCPLを重ねると、CPLを回した時にズレて外れやすくなるからです。CPLを内側にすると、アダプターリングがズレを防止してくれますので安心です。

実際に、次のような恐怖体験がありましたのでご紹介します。

僕が丸型マグネットフィルターを初めて使ったときのことです。橋の上から川の流れをスローシャッターで撮影しようとNDの上にCPLを重ね、ファインダーを見ながらCPLの効きを調整していました。

すると、いきなりCPLが落下。アスファルトの上にカラン!と音をたてて跳ねたのです。もう少しで川に落下するところでした。初めての使用で川に落ちていたらと思うとゾッとします・・。

なんとか最悪の事態を回避し、今度は滝のある渓流へと向かいます。

滝の流れをスローシャッターで撮影するため、ここでもNDの上にCPLを重ね、先ほどの経験を踏まえ、気をつけてCPLを回しながら無事に撮影。

アングルを変えて撮影したかったので、三脚にカメラ、フィルターをつけたまま、三脚を肩に担いで10メートルほど移動しました。撮影しようとすると、CPLがないことに気づきます。

「あれ?ない!」「どこに入れたっけ?」

フィルターケースにもポケットにもない。数秒間フリーズしたのち、「もしかして落とした??」と思い、来た道を戻ると、なんと川の中に。

川に落ちたH&Y丸型マグネットフィルター

↑せっかくなのでそのときの様子をスマホで撮影。笑

落としたことに全く気づきませんでした。担いだ傾きや歩く衝撃程度では落ちないので、おそらくCPLがリュックに触ってしまったと思われます。

もし流れのある場所に落としていたら、そのまま下流に流されていたことでしょう。ゾッとする恐怖体験を立て続けに2度も起こりました。

「CPLを外側にした方が回しやすいだろう」と思って使用していましたが、それが大きな間違いでした。内側にした方が明らかに外れにくいので、ぜひこれを守って撮影してください。

tomoki

重ね付けする場合は、必ずCPLフィルターを内側にしましょう。

注意点②CPLに砂鉄が付着するとかなり厄介

砂が付着したH&Y丸型マグネティクフィルター

これも川に落としたときの続きですが、マグネット式フィルターのため、砂に含まれる砂鉄がフィルターに付着してしまいます。

しかもこれが取れにくい。

息を吹きかけササッと手で払うと綺麗になった気がしますが、CPLを回すと細かい砂がジャリジャリ言います。傷がついてしまいます。

ブロアーを持っていたので、砂を飛ばしてみましたがダメ。
川の水で洗い流してもダメ。

エアダスター

結局、家に帰って「エアダスター」の強風で吹っ飛ばすと綺麗に除去できました。マスキングテープの粘着面で砂を取るのもありですが、フィルターと枠の隙間の砂が残りがちです。

カメラバッグにエアダスターを入れておくと良いですが、大きな荷物になりますので僕は持ち歩きません。そもそも砂が付かないように注意しています。

ちなみにNDフィルターは回転させないので、砂が付いてもなんとか使用できます。CPLが要注意です。

tomoki

応急処置として大きめのブロアーかマスキングテープ。家に帰ってエアダスターで対処。そもそも砂が付かないように注意しましょう。厄介です!

注意点③丸型とREVORINGの組み合わせはかなりケラレやすい

H&Yプロフェッショナルセット+レボリング

丸型マグネットフィルターは、REVORINGと組み合わせて使うとめちゃくちゃ快適です。長いことねじ込み式を使ってきた人は感動することでしょう。

しかし、最大の欠点がケラレです。広角側ではけっこう早いタイミングでケラレます。

REVORING使用時のケラレ

僕の広角レンズでは、22mmの画角でケラレが発生。広角レンズの使用頻度が高い方は注意が必要です。

tomoki

僕は広角レンズ使用時のみ、REVORINGを使わずに専用アダプターリングで対応します。(上の画像一番右のリングを直接レンズに付ける。広角レンズと同じ径のリングが必要になります。)

丸型マグネット式フィルター初心者におすすめのアイテム

ブロアー

トラブル対処用のアイテムと、撮影が快適になるアイテムを合計4つご紹介します。

大きめのブロアー

もしも砂鉄が付着したときのためにブロアーをカメラバッグに忍ばせておきましょう。

普通はスペース節約のため、小さめのブロアーを携帯しますが、マグネットフィルターで使うには風が弱すぎて効果が弱いです。

H&Yフィルターユーザーには少し大きめのブロアーがおすすめです。

砂以外にも次のようなシーンでも使えます。

  • ゴミやホコリを吹き飛ばす
  • 滝撮影などで水のしぶきを飛ばす
  • 小雨を飛ばす

意外とブロアーを使うシーンはありますので、ブロアーは大事です。

tomoki

僕は小さめのしょぼいブロアーをやめて大きめにしたところ、運用が快適になりました。丸型でも角型でも活躍してくれますよ♪

エアダスター

砂鉄が付いたら本当に厄介なので、とりあえず1本自宅に置いておくと安心です。

普通に家電やパソコンのキーボードのゴミを飛ばしたり、なんならカメラにも使用できますので無駄にはなることはありません。

ネットで購入するよりも近くのホームセンターの方が安いと思います。僕はコメリで200円台で購入しました。

難点はサイズが大きいこと(家に置いておくには構いませんが)。

携帯に便利な小さめの良いものがあれば良いのですが、見つかりませんでした。

tomoki

小さめサイズのエアダスターがあればぜひ教えてください!

REVORING

REVORING

REVORING

【大好評】H&Y製品が 5%安く買えるクーポンコードを配布中!
クーポンコード

TMk5
※クーポンコードの使用期限は未定です。購入を考えている方はお早めにご利用くださいませ。

※もっと詳細を知りたい方は「H&Yフィルターを最安値で購入する方法」をご覧ください。

クーポンコードの使用手順

まず、公式サイトで「購入したい商品」を選択します。

(例)K-Series Basic Set を購入する場合でご説明します↓

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

「カートに入れる」をタップします。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

すでに個人情報を登録している人は「ログインして購入する」でOKです。登録していない人は「ゲスト購入する」をタップ。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

必要事項を入力し、一番下までいくと・・

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

「お支払い情報の入力へ」が出てきますのでタップ。チェックボックスは必要に応じて選択してください。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

希望の支払い方法を選択し、「内容のご確認へ」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

ここで「クーポンを使用する」をタップしてください。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンコード「TMk5」を入力し、「使用」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンが適用されたことを確認しましょう。

「注文をする」をタップして完了です。

tomoki

クーポンコードを使ってお得に購入してください♪

丸型+REVORINGは超おすすめの運用方法です。

REVORINGとは、「可変式ステップアップリング」ですので、1枚のフィルターをさまざまなサイズのレンズに取り付けできます。

メリット
デメリット
  • 複数のフィルターやステップアップリングを買わなくて良い
  • H&Y以外のフィルターも使える
  • 圧倒的スピード感
  • 広角レンズでケラレやすい
  • ねじ込み式より外れやすい
  • レンズフードを付けられない

もちろんメリットもデメリットも存在しますが、メリットが大きく上回り、目に見えてフィルター運用が快適になります。イチオシ^^

詳細が知りたい方は次の記事をご覧いただくとよくわかります。

tomoki

REVORING自体はさほど高額ではないので持っておくと良いですよ。他社フィルターが使えるのもGoodです♪

フィルターケース付きのセット

【大好評】H&Y製品が 5%安く買えるクーポンコードを配布中!
クーポンコード

TMk5
※クーポンコードの使用期限は未定です。予告なく終了することがありますので、購入を考えている方はお早めにご利用くださいませ。

※もっと詳細を知りたい方は「【必読】クーポンコードでH&Yフィルターをお得に購入しよう」をご覧ください。

クーポンコードの使用手順

まず、公式サイトで購入したい商品を選択します。

今回はK-Series Basic Setの例で解説します。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

「カートに入れる」をタップします。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

すでに個人情報を登録している人は「ログインして購入する」でOKです。登録していない人は「ゲスト購入する」をタップ。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

必要事項を入力し、一番下までいくと・・

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

「お支払い情報の入力へ」が出てきますのでタップ。チェックボックスは必要に応じて選択してください。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

希望の支払い方法を選択し、「内容のご確認へ」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

ここで「クーポンを使用する」をタップしてください。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンコード「TMk5」を入力し、「使用」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンが適用されたことを確認しましょう。

「注文をする」をタップして完了です。

tomoki

クーポンコードを使ってお得に購入してください♪

【大好評】H&Y製品が 5%安く買えるクーポンコードを配布中!
クーポンコード

TMk5
※クーポンコードの使用期限は未定です。予告なく終了することがありますので、購入を考えている方はお早めにご利用くださいませ。

※もっと詳細を知りたい方は「【必読】クーポンコードでH&Yフィルターをお得に購入しよう」をご覧ください。

クーポンコードの使用手順

まず、公式サイトで購入したい商品を選択します。

今回はK-Series Basic Setの例で解説します。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

「カートに入れる」をタップします。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

すでに個人情報を登録している人は「ログインして購入する」でOKです。登録していない人は「ゲスト購入する」をタップ。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

必要事項を入力し、一番下までいくと・・

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

「お支払い情報の入力へ」が出てきますのでタップ。チェックボックスは必要に応じて選択してください。

H&Y公式サイトでクーポンコードを使用する手順

希望の支払い方法を選択し、「内容のご確認へ」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

ここで「クーポンを使用する」をタップしてください。

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンコード「TMk5」を入力し、「使用」をタップ

H&Y公式サイトでクーポンコード使用購入手順

クーポンが適用されたことを確認しましょう。

「注文をする」をタップして完了です。

tomoki

クーポンコードを使ってお得に購入してください♪

上画像の「Magnetic MRC Slim NDフィルターKit」にCPLフィルターがセットになった商品が「Magnetic フィルターProfessional set」です。

H&Y Magnetic MRC Slim NDフィルターKit

どちらもフィルターケースが付属しており、ケースの単品購入はできません。(2022.10月 単品購入ができるようになりました)

いずれにしても、ケースがあると良いです。

H&Y 丸型フィルターケース
tomoki

フィルターはケースがあった方が明らかに快適運用ができますので、これからフィルターを揃える方に特におすすめです。REVORINGもこのケースに収納できます。

H&Y丸型マグネット式フィルター雑談

tomoki

丸型マグネット式フィルターは、とにかく「ラク」「快適」です。得られるメリットが大きいので、注意点を把握した上で運用すれば、最高の撮影アイテムになることでしょう。

僕は初回使用で2回もフィルターを失いそうになったので、ぜひこの記事の内容を反面教師にしてほしいです。笑

ちなみに砂問題は角型マグネットシステムでも同じですので、H&Yの角型フィルターも運用している方はご注意ください。

今現在、マグネット式を使っていない人は、ねじ込み式の丸型NDやCPLを使っていることと思います。

「今さらマグネット式に替えるのもね・・」という方でも、REVORINGはあると便利ですよ。

ねじ込み式の他社製フィルターでも使えるので、可変式ステップリングとして活躍してくれます。カメラ2台持ちやレンズ交換が多い方の役に立つアイテムです。

僕は、元々使っていた色被りの少ないお気に入りCPL・Kenko「ゼクロス」をREVORING経由で今も使いますよ。

少し話が逸れますが、CPLはこれまでにいろんなメーカーを試してきましたが、「ゼクロス」は抜群に良い♪ここまで色被りしないフィルターに未だ出会ったことがありません。高いだけはありますね。

というわけで、H&Y以外のお気に入りフィルターがある方もREVORING経由で使えます。快適になること間違いなしです。

ただし、ケラレやすいので広角レンズを使用する方は注意が必要ですが。

ラクに、便利に、快適にフィルターワークをカスタマイズしていきましょう♪

H&Y丸型フィルター初心者の注意点まとめ

H&Y 丸型Magnetic フィルターProfessional set
  • 初心者が気をつけるべき注意点は「フィルターを装着する順番」「砂鉄の付着」「ケラレ」の3点
  • マグネットフィルターユーザーは、「エアダスター」「ブロアー」「マスキングテープ」が必須
  • フィルターを揃える段階の人はフィルターケース付きのセットがおすすめ
  • REVORINGで超快適にフィルターワークを楽しもう
  • 広角レンズでの使用はケラレに注意

ご紹介した注意点をあらかじめ知っておけば、トラブルを未然に防ぎ、フィルターワークも快適になるはずです。

今後もH&Yのフィルターワークを思い切り楽しみましょう♪

では、また(´∀`)ノ

tomoki (tomoki_hy)でした

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次