カメラ機材

【バイセル出張買取り】売れないはずのカメラが高値で売れた!〜同じ悩みを抱える方へ〜

【バイセル出張買取り】売れないはずのカメラが高値で売れた!
tomoki

どうも、北海道美瑛町のフォトグラファーtomoki(tomoki_biei)です。

ある昼下がり

とある昼下がり。

査定

大手カメラ店で

一眼レフの買取査定をしてもらう僕。

祈るように待つ男性

「いったい、いくらになるだろうか?」

期待と不安が入り混じり、
祈るような気持ちで待つこと10分。

謝る店員さん

「お客様、申し訳ありません。このカメラはうちでは買取できません。」

「・・・!!」

絶望する男性

まさかの回答に絶句。

そりゃたしかに少し不具合はあったさ。
だから念のため店舗査定に出してみた。

もともと高いカメラだったので、
ある程度の売却額を見込んでいたのに・・

カメラの買い換え資金にしようと
思ってたのに・・

ため息をつく男性

売却できず切実に悩む僕。

2ヶ月後ー

カメラ

そのカメラがバイセルで売れた!

カメラが売れた男性

絶望からの復活!
地獄から天国の瞬間でした。

おそらく今この瞬間も僕と同じような
悩みを抱える人がいるに違いない。

そんな方はぜひ参考にしてください。

この記事は、

  • カメラを売りたい
  • 他で買取してもらえなかった
  • フリマなどで売るのは心配
  • カメラ以外にも売りたいものがある

そんな方に読んでほしい。

tomoki
tomoki
フォトグラファー/ブロガー
Profile
北海道美瑛町在住。毎日のように美瑛富良野エリアで風景写真を撮影しています。自分の視点で世界を見つめ、探求する日々が続く。
プロフィールを読む

バイセル会社概要

カメラの高価買取・バイセル
公式サイトバイセル公式サイト
営業24時間365日電話受付
買取出張買取、宅配買取、店頭買取
得意商品カメラ、着物、切手、古銭etc…
特徴日本全国出張買取、丁寧な対応
テレビCM木村佳乃さんを起用

2001年に創業し、2019年には「東証マザーズ上場」を果たした成長企業。

特に着物の買取実績では日本最大級の規模を誇ります。

tomoki
tomoki
「カメラの買取強化」「田舎にも足を運ぶ出張買取」「徹底したコンプライアンス遵守」が大きな特徴ですね。

【バイセル出張買取り体験記】売れないはずのカメラが高値で売れた!

Canon EOS 1DX mark2今回バイセルを利用した最大の理由はこれ。Canon EOS 1DX mark2 を売却したいからです。

結論からお伝えすると、168,000円で売れました。

査定の詳細はのちほどしっかりレポートしますのでお楽しみに^^

バイセル

まずは、今回なぜ出張買取を選択したかという点から。

  • 最近は動物を撮る機会が減ってきた
  • 風景撮影に1DX2は重すぎる
  • カメラに不具合あり
tomoki
tomoki
上記理由があり、放置してると相場も下がってくるため、早めに手放したかったのです。
メルカリ

メルカリをよく利用するので検討しましたが、

  • 不具合があるので売った後のトラブルが心配
  • そもそも高額商品はトラブルの可能性あり

ということから、ネット販売は避けたいと考え、ダメ元でバイセルに査定をお願いしてみたわけです。

tomoki
tomoki
たぶん買い取ってくれないだろうなと思っていましたが、何も売れなくても料金は一切かからないのが安心材料となり、お願いしました。
テレビ離れ

ちなみにほとんどテレビを見ないこともあり、

今回初めてバイセルを知りました。

そんな前置きがありつつ、

バイセルの出張買取体験記をお届けします。

バイセル利用の流れはこんな感じ。

申し込みから買取までの流れ

  1. 受付
  2. 訪問・査定
  3. 契約監査
  4. 契約
  5. フォローコール

では、いってみましょう。

①受付

コールセンターの受付

受付の流れ

  • 申し込み
  • コールセンターにて予約受付
  • 出張査定に関する説明
  • 日程調整

買取・査定の申し込みは、

  • 電話
  • メール

のどちらかです。

メールで問い合わせ

僕はメールで問い合わせました。

夜遅かったので、翌日に電話がかかってきて、

一通りサービス内容の説明を受けます。

コールセンターの受付

日程の調整は、

  • 最短で○日○時が可能と提示される
  • 他の日程も2パターン提示される
  • それ以外なら希望を伝える

こんなやりとりでスムーズに決まり、無事に出張査定の受付が完了。

北海道美瑛町の風景なぜ「無事に」かというと、

「北海道美瑛町という田舎まで来てくれるのか?」

という不安があったからです。

tomoki
tomoki
普通にOKでしたので、驚きでしたね(^^;

地方に住む人には、

「都会で受けられるサービスが、地方では受けられない問題」があるあるですよね。

壁を乗り越えて来たバイセル

その壁を乗り越えてきたバイセル。

この時点ですでに一味違うことを感じさせます。

tomoki
tomoki
これを読んでいる地方にお住まいの方も利用できる可能性が大いにありますので、問い合わせてみると良いですよ!ダメ元で。笑

来てくれた査定員の方にも聞いてみましたが、離島以外なら田舎でもわりと広範囲に出張査定しているようです。

すばらしい。

②訪問・査定

バイセル訪問

訪問・査定の流れ

  • 査定員が自宅へ訪問
  • 訪問目的、査定内容の説明
  • 査定・買取価格の提示
  • お客の意思確認
電話の着信

当日、まず到着10分前に「もうすぐ着きます」と電話がきます。

予定通りです。

査定前の説明など

査定員の男性

査定員の方が到着し、軽くあいさつ。さわやかな男性でした。

その後、訪問目的や査定内容をタブレットを見せながら説明してくれます。

パンフレットをもらい、さらっと会社概要なども説明。

tomoki
tomoki
「なるほど、こんな感じか。だいたいイメージ通りだな・・」

と思っていたら、ここでひとつ目の想定外!

ビジネスバッグ

「査定の品物をバッグに入れるなどの不正ができないよう、荷物を手の届かない玄関に置いてきていいですか?」

と言われました。

そこまでするの!?と驚きつつ承諾。すごいですね。

いよいよ査定開始

査定

今回僕が査定してもらったものは以下のとおり。

査定したカメラ

  • Canon EOS 1DX mark2
  • ついでに一眼レフ2台とコンデジ1台
  • カメラバッグ×1
  • ブランドネクタイ×4
  • カフス数点
  • ネックレス×1
  • 腕時計×2

Canon EOS 1DX mark2の査定が一番の目的です。他は、使わずに眠っているものなどを、ついでに査定してもらいました。

タブレットとスマホ

基本的にタブレットとスマホで会社と連携し、「ダブルチェック査定」をしていました。

査定しつつ、次々と会社に写真を送り、返答を待ちます。

砂時計

中には数分待つものもありますが、査定員の方と話しながら査定が進むので、特にストレスは感じませんでした。

むしろ業界のことやリユース品の詳しい話などが聞けて楽しいです。

tomoki
tomoki
宅配査定や店舗査定ではできないやりとりがたくさんできるので、個人的にすごくおすすめです。
  • メルカリの話
  • カメラ買取の現状
  • 売れないと思ってるこんな商品が実は売れる

などの話が聞けて良い体験ができました。

査定結果

査定金額

出ました!

Canon EOS 1DX mark2の査定額は168,000円です。

カメラ店の査定時は0円だったのが168,000円・・

感無量です^^

カメラの買取相場一覧

バイセルのHPに「カメラの買取相場一覧」が出ているのですが、この金額通りに買い取っていただけました。

カメラの買取を強化しており、多少のキズや不具合などがあっても買い取るケースが普通にあるそうです。

バイセルはこんなカメラも買取できる可能性あり
tomoki
tomoki
僕はまさにこの通りの体験をしてしまいました。もう少しで諦めるところでした。よかった。

僕と同じように諦めムードの方は、ダメ元でチャレンジしてみることを強くおすすめします。買い取ってもらえたら超ラッキーってことで。

ちなみに相場を知りたくて試しに査定した他のカメラはこんな感じ。

カメラ

FUJIFILMのコンデジ:1万5000円
これはメルカリで売ろうと考えていたカメラです。メルカリでは2万5000円以上で売れそうなので売却せず。だいたい予想通りな感じでしたね。

カメラ

Canon EOS Kiss X5:100円
超絶古いカメラで動かないジャンク品でしたが興味本位で査定。これこそ買取不可かと思いましたが100円の値が付きました笑。

カメラ

Canon EOS 5D mark4:16万円台
売る気がなかったので正確な査定額を忘れてしまいました。ごめんなさい。

しかしさすが買取強化というだけはあります。これならフリマサイトにも対抗できています。通常ではありえないですね。フリマのリスクを考えると、むしろこちらが最適な選択肢になりえます。

カメラの高額買取を謳っている専門店は他にもたくさんありますが、5Dmark4の相場に関しては、それらと比較してもバイセルは高いですね(僕の知っている範囲では)。

というわけで、いろいろ査定してわかったこともあり、それ以外の情報も査定員の方に聞きましたので、考察しておきます。

バイセルのカメラ買取考察

いろんなメーカーのカメラ

  • 人気のカメラは買取価格が一般相場より高め
  • モノによってはフリマサイトと同等以上も(すごい)
  • エントリー機コレクション性がない機種は普通に安い(当然か)
  • 多少の不具合などがあっても買い取る(大きなメリット)
  • モノによって査定が大きく違うので、相場を押さえておくと良い

相場を把握しておくと、売る売らないの判断が一瞬かつ適切にできますのでマストです。

FUJIのコンデジも相場を知っていたので、2秒で売らない判断ができました。

あとバイセルに大きなメリットを感じる点が、大手のカメラ店買取との比較です。

大きな量販店

冒頭のストーリーのように僕の1DX2は0円でしたが、仮に不具合がなくても8〜10万円程度と教えてくれました。ネットで調べてもそれぐらいの相場です。

下手すると倍以上違います。

カメラの売り方って大事ですよね。

今回はたくさん学ばせていただき、とても良い経験になりました。

カメラバッグ

あ、そうそう。カメラバッグは買取してもらえませんでした。レンズや三脚は買うようですが、なんでも売れるわけではないです。

あとは腕時計とネックレスを1個ずつ売り、他はメルカリの方が圧倒的に高いのでやめました。これも相場を知ってるからこそ容易に判断ができます。

tomoki
tomoki
メルカリとかめんどくさい方は、多少安くても売るという選択は大いにアリだと思います。

③契約監査

買取承諾書

契約監査の流れ

  • 合意に基づき、承諾書記入
  • クーリングオフの説明
  • 契約書記入、本人確認書類提示
  • 現金支払い
  • コンプライアンス専門部署による書類確認・承諾確認

査定員の方が次々と説明してくれるので、流れるようにスラスラと手続きが進んでいきます。

タブレットでサインする人

承諾書や契約書記入は全部タブレット上でのサインになりますので、紙に書くことはなかったです。印鑑も不要です。

このあたりに関しては、クーリングオフ返品の手順など、最初にもらったパンフレットにわかりやすく記載されているので安心感があります。

クーリングオフの説明

めちゃくちゃ素晴らしいと率直に思います。

現金

そしていよいよ現金の受け取りです。

しっかりと確認して頂戴いたしました。

オペレーターの女性

この直後に、査定員さんから電話を受け取り、バイセルのコンプライアンス専門部署と少し話します。「契約書に同意し、記入しましたか?」「現金は受け取りましたか?」などの確認でした。

④契約

売買契約書等

契約の流れ

  • 配布物、お客様控えの確認
  • フォローコールの案内
  • 整理整頓後、退出

電話を切ったあと、持参していたモバイルプリンターで、先ほどサインした契約書と買取の同意確認書を印刷し、受け取ります。

お辞儀をする査定員

「私が退出した後にフォローコールがきますので、よろしくお願いします。」と言われ、荷物を片付け、ご丁寧な挨拶とともに帰っていきました。

⑤フォローコール

フォローコール

フォローコールの流れ

  • コンプライアンス専門部署より電話
  • 査定員・査定状況のヒアリング

査定員さん退出後、30分後ぐらいに電話がきました。

オペレーターの女性

  • 査定員の説明、対応、身だしなみなどはいかがでしたか?
  • とても良かったと言うと「どんな点が良かったですか?」

などなど。

3分ぐらいで終わったと思います。

正直、最後の方はちょっとめんどくさくなりました。笑

これですべてが終了。

バイセル出張買取の感想

バイセルのパンフレット

ということで、バイセルの出張買取を利用した感想をまとめました。

バイセル出張買取のメリット

バイセル出張買取のメリット
  • わざわざ店舗に行かなくて良い
  • 話ができる。質問しまくれる
  • カメラ以外の査定もついでにできる
  • 何も売れなくても料金がかからない
  • 売れないと思ってたものが売れたりする
  • 田舎でも来てくれる
  • 対応はうざいぐらい超しっかり笑。それぐらいがちょうどいいかも。

売れないと思っていたカメラが売れたのが一番良かった点でした。多少カビが生えたブランドバッグなども買い取るそうなので、これは売れないだろうなと諦めてる人はぜひ。

出張買取を利用しなければ、今後も眠り続けていたであろうものも売れて良かったです。

宅配査定をやっているお店も多いですが、送るときだけ送料無料なので、出張買取がお得ですよ。

tomoki
tomoki
イメージしていた出張買取よりも印象が良く、安心感がありました。

バイセル出張買取のデメリット

バイセル出張買取のデメリット
  • 基本メルカリのほうが高く売れる(当たり前)
  • カメラも安いものは安い
  • カメラ用品すべてを買い取るわけではない
  • フォローコールとかちょっと面倒(いろいろ聞かれる)
  • 査定員を家に上げなければならない

1円でも高く売りたいなら当然ですがメルカリの方が高いです。それ以外の目的がある人が利用するのが良いでしょう(手間やネットトラブルの回避など)。

カメラバッグが売れなかったのが少々意外でした。

あとはフォローコールなどの電話のやりとりが少し面倒に感じました。でもこれはトレードオフでしょう。これがなければ「しっかりした対応」「安心感」が失われる気がします。

tomoki
tomoki
デメリットは利用する前からわかっていたものばかりでしたね。

バイセル出張買取はこんな人向け!

バイセル出張買取はこんな人におすすめ
  • 店舗買取や宅配買取が面倒な人
  • メルカリやフリマサイトが面倒な人
  • 高額商品を売りたい(ネットはトラブルが怖い)
  • カメラの買取を断られた人
  • カメラ以外にもついでに見てほしいものがある人
  • 発送が怖い人(破損など)
  • きちんと相場を把握してる人
  • 断捨離したい人

僕の一番のおすすめは「カメラ買取を断られた人」です笑。メルカリとかが面倒な人は、1〜2万円の誤差なら出張買取を選ぶ人もたくさんいるらしいですよ。

tomoki
tomoki
とにかく1円でも高く売りたい!という人以外は、利用してみる価値があると思います。

バイセル出張買取の総評

バイセル出張買取の総評


売れないと思っていたカメラが売れたからということもありますが、バイセルを利用して良かったです。

でも。もしカメラが売れていなかったとしたら、腕時計1個とネックレス1本だけでしたので、金額的にもちょっと物足りなかったと思います。

出張査定をお願いするなら、売りたい目玉商品が存在するか、ある程度まとまった数があると良さそうです。

いずれにしても、顧客対応などは抜群に素晴らしい企業だと思います。

tomoki
tomoki
純粋にまた利用したいと思いました。

まずはお問い合わせから

お問い合わせは電話かメール

お問い合わせ方法は、

  • 電話
  • メール

のどちらかです。バイセル公式サイトからお問い合わせください。

とりあえず、「我が家は出張買取に来てくれるのかしら?」という微妙な地域に住んでいる人は聞いてみることをおすすめします。

田舎の一本道

あとから知ったのですが、バイセルには「ラストワンマイル」という合言葉のもとに出張買取を行なっているそうです。きっと地方の味方になってくれることでしょう。

\ 無料出張買取を賢く利用する /

バイセルに問い合わせ

カメラ以外にも、着物、古銭、テレホンカードなどにも力を入れているようです。

バイセルを利用してみる価値があるかもと思った方は、ぜひこの機会にどうぞ。

どうも、北海道美瑛町のフォトグラファーtomoki(tomoki_biei)でした。

プロフィール
tomoki
tomoki
フォトグラファー/ブロガー
北海道美瑛町在住。毎日のように美瑛富良野エリアで風景写真を撮影しています。自分の視点で世界を見つめ、探求する日々が続く。
記事URLをコピーしました